2022.06.096/9更新 マスク着用の考え方
エリアマップ気温が高くなる季節を迎え、熱中症のリスクが高くなる懸念等があることから、屋内及び屋外における「マスク着用の考え方」が国より示されました。
「屋外」については、人との距離が2m以内で会話をする場合は、マスクを着用をしてください。
「屋内」については、人との距離が2m以上で会話をほとんどしない場合以外は、マスクを着用してください。
小学校就学前の児童の場合については、2歳未満(乳幼児)はマスク着用を奨めません。また、2歳以上でも未就学児童に関しては人との距離にかかわらずマスク着用を一律には求めないこととなっています。
このほか詳細は下記及びチラシをご参照ください。
【マスク着用が必要ない場面】
「屋外」
①人との距離がある「2m以上を目安」
②ほとんど会話をしない
上記、①と②どちらかが該当する場合
「屋内」
①人との距離がある「2m以上を目安」
②ほとんど会話をしない
上記、①と②、両方が備わる場合