ワークショップ(第35回)
エリアマップ遠紋地域住民ワークショップ「遠紋地域広域公園を語る会」
「遠紋地域広域公園を語る会」は、北海道及び紋別市がつくる遠紋地域広域公園計画を、遠紋地域住民の方々の意見、要望、アイデアなどを聞きながら、協働作業でまとめていこうという意見交換の場です。 現在まで実施したワークショップを簡単にご紹介します。
テーマ
収穫祭「そば打ち・豆腐づくり体験」
去る6月5日のワークショップで、公園計画地にみんなで種を播いたそばと大豆は、その後の天候に恵まれてほぼ順調に育ちました。今回のワークショップは、この秋に収穫したこれらのそばと大豆の収穫祭ということで、紋別市民会館においてそば打ちと豆腐づくりに参加者が挑戦しました。そば倶楽部きつつき(菅原慶悦会長)の指導のもと、子供から大人まで大勢の参加者がそば打ちの体験をしました。出来ばえは、プロに負けないくらいの手打ちそばが出来上がりました。また、公園ボランティアの米原ふさ子さんに手ほどきを受けながら豆腐づくりにもチャレンジしましたが、これも見事な出来ばえ。早速、出来上がった手打ちそばと手づくり豆腐をみんなで試食しました。「自分達で打ったそばはおいしいね」、「手づくり豆腐はおいしいね」と参加者全員が大満足のようでした。平成20年公園に出来る、ものづくりハウスの完成が待ち遠しいです。
開催日
平成17年11月12日
参加人数
102名
そば打ちについて説明する
そば倶楽部きつつき菅原会長
豆腐づくりについて説明する
公園ボランティアの米原さん
力を込めてそば粉をこねようね
隣の人のほうが力が
入ってるみたいだね
そば粉を伸ばすのは
すごく力がいるね
切り方うまいねー
汗だくのそばゆで
大忙しの厨房の中
手づくり豆腐づくり
火加減に注意してね
さあ、みんなで食べましょう
大盛況だったワークショップで
挨拶をする網走土木現業所
紋別出張所の渋谷所長
みんなで記念写真