ワークショップ(第29回)
エリアマップ遠紋地域住民ワークショップ「遠紋地域広域公園を語る会」
「遠紋地域広域公園を語る会」は、北海道及び紋別市がつくる遠紋地域広域公園計画を、遠紋地域住民の方々の意見、要望、アイデアなどを聞きながら、協働作業でまとめていこうという意見交換の場です。 現在まで実施したワークショップを簡単にご紹介します。
テーマ
「あおぞら交流館建築設計の見直し検討」
今年度最後のワークショップが午後6時30分からオホーツク交流センターで行なわれました。 今回は公園の中核施設である、あおぞら交流館の建築基本設計について、12月16日のワークショップでの意見を参考に修正した建築基本設計の説明をコンサルから受けたあと、車座になって意見交換しました。
開催日
平成17年2月22日
参加人数
15名
木玉のプールについて
- 木玉の衛生面は大丈夫か
- 木玉の誤飲の心配
屋内遊戯施設について
- メイン遊具を可動式にしてはどうか
- もう少し壁を利用した遊びが必要
そば製粉機について
- 製粉機、もみすり機はキッチンハウスに設置した方がいい
キッチンハウスについて
- シンクは通常サイズと、それを2つ合わせた大きなシンクがあれば使い勝手が良い
その他
- 芝生については雑草(牧草)の処理が必要なので、造成時から考えておくこと
コンサルからあおぞら交流館の説明
コンサルから室内遊具についての説明
意見交換