ワークショップ(第28回)
エリアマップ遠紋地域住民ワークショップ「遠紋地域広域公園を語る会」
「遠紋地域広域公園を語る会」は、北海道及び紋別市がつくる遠紋地域広域公園計画を、遠紋地域住民の方々の意見、要望、アイデアなどを聞きながら、協働作業でまとめていこうという意見交換の場です。 現在まで実施したワークショップを簡単にご紹介します。
テーマ
「氷のすべり台に飾る氷像づくり」
2月10日~13日に開催される第43回もんべつ流氷まつりにおいて、公園のPRをするため氷のすべり台に飾る氷像づくりのワークショップを行いました。 この日はあいにくの吹雪模様で、一人も参加者が来ないのではないかと心配しましたが、元気一杯の子供や大人の方々が沢山来てくれて一安心。流氷まつり会場で、あらかじめスタッフがつくった氷のすべり台に飾る氷像を、氷削り専用のノミを使って、雪と風の中、悪戦苦闘しながら思い思いの氷像をつくりました。 とにかく寒かった~!
開催日
平成17年2月6日
参加人数
18名
吹雪の中いざ会場へ出発!
小島あいすらんど共和国大統領から道具の使い方の説明を受ける
模型を見ながらイメージづくり
「何つくる?」「削ってみないと分かんない」
出来上がった氷像の発表
みんな良く出来てるネ
吹雪の中の記念撮影 みなさんご苦労様でした