エリアマップ

遠紋地域住民ワークショップ「遠紋地域広域公園を語る会」

「遠紋地域広域公園を語る会」は、北海道及び紋別市がつくる遠紋地域広域公園計画を、遠紋地域住民の方々の意見、要望、アイデアなどを聞きながら、協働作業でまとめていこうという意見交換の場です。 現在まで実施したワークショップを簡単にご紹介します。

第14回

テーマ

流氷まつりの氷の滑り台作り

開催日

平成15年2月2日

参加人数

23名
大人と子供合同による公園のPRのための氷の滑り台づくり。

テーマ

流氷まつりの氷の滑り台作り

開催日

平成15年2月2日

参加人数

23名
大人と子供合同による公園のPRのための氷の滑り台づくり。

重い氷は大人に任せてね

重い氷は大人に任せてね

子供たちは氷の隙間を 雪で接着作業

子供たちは氷の隙間を 雪で接着作業

完成した氷の滑り台で初滑り

完成した氷の滑り台で初滑り

第15回

テーマ

ゾーン毎の基本設計図について及び完成後の管理運営にあたっての市民参加について意見交換。

開催日

平成15年3月14日

参加人数

20名

主な意見

  • 安全面を配慮した公園づくりを。
  • 公園までのバスが必要。
  • イベントを定期的に実施する。
  • 一般公募し得意分野の人を募る。
  • 5年かけてグループを沢山作る。

第16回

テーマ

「あおぞらハウス」のペンキ塗りと標識看板作り。

公園予定地内にある旧市営牧野管理棟を、野外ワークショップの拠点にしようと、建物の中を一部改造し、子供と大人一緒になって、みんなで外壁を綺麗に塗り替え、テラスを作り、標識看板を作りました。
建物の名前を「あおぞらハウス」としました。
公園が完成するまで、ここが野外活動の拠点となります。

開催日

平成15年8月3日

参加人数

15名

テラス柱のペンキ塗り

テラス柱のペンキ塗り

あおぞらハウスのペンキ塗り完成!

あおぞらハウスのペンキ塗り完成!

看板もみんなで作ったヨ

看板もみんなで作ったヨ

第17回

テーマ

「あおぞらハウス」のいす作りと牧草地で遊ぼう。

前回のフィールドワークショップにおいて、みんなで綺麗にした「あおぞらハウス」に使ういすを大人と子供が、一緒になって33脚作りました。
そのあと原っぱで「虫取り」「竹とんぼ飛ばし」「ミニバレー」をして青空の下、楽しい一日を過ごしました。また、夜はこの場で地球に大接近している火星を観察する「星空観察会」を実施しました。
火星や天の川、北斗七星など天体望遠鏡で見る神秘的な宇宙に参加者は大感激!!

開催日

平成15年8月24日

参加人数

61名

イスづくりに挑戦!!

イスづくりに挑戦!!

見事な出来栄えです

見事な出来栄えです

原っぱでドッチボール遊び

原っぱでドッチボール遊び